- 江戸大地震出火之図 p. 1
「みんなで翻刻」の該当頁
-
嘉永七甲寅十一月四日五日江戸大地震出火の図本しらべ二仕候東海道筋大津無事草津同断石部〃水口〃土
-
しん》宮《割書:大地震|八部【「分」】くづれ》鳴海七部くづれ池鯉鮒《割書:大じしん|大つなミ》岡
-
書:大ぢしん|七部丸やけ》嶋田《割書:同|半分くづれ》藤枝《割書:上の方|六部やけ》岡部《割書:大地震
-
宿丁花川戸町迄のこらず西は北馬ミち東大川はしまでそれより向ふじま小梅むら水戸様御下やしきへ飛火いたし町家凡十丁四方ほど焼おち申ス地震
-
ハ大坂同断六郷筑前守様近火に御坐候江戸大地震の図嘉永七甲寅十一月四日朝五ツ半時大地震
-
郷六丁目大地家根かわら凡半丁ばかり落る此ほか書しるす事あまだあれども是に略す又大地震に而市中の人々大混雑致候所へ又五日夜四ツ時浅艸ゟ出火にて少々こ