みんなで翻刻 サーチ
by SAT
キーワード:
異体字一括検索
そのまま検索
検索するプロジェクト:
すべて
みんなで翻刻ver.1
翻刻!草双紙の世界
関西大学の多彩な東アジア研究資料を翻刻!
日本の仏典を翻刻
Code4Lib JAPAN ✕ みんなで翻刻
疫病関連資料を翻刻!
翻刻!東寺百合文書
茨城大学図書館所蔵資料を翻刻
翻刻!地震史料
翻刻!石本コレクション
翻刻deかるたLOD
khirinの資料を翻刻
翻刻!江戸の医療と養生
Gallicaの日本資料を翻刻!
あいおいニッセイ同和損保所蔵災害資料を翻刻する
江戸時代の暦 復元ワークショップ
東京学芸大学「学びと遊びの歴史」を翻刻!
琉球・沖縄の世界を翻刻する
デジタルアーカイブ福井の資料を翻刻
翻刻!料理本の世界
翻刻!いきもの図鑑
徳島県立図書館所蔵資料を翻刻
賀茂社関係文書翻刻プロジェクト
天保郷帳を翻刻!
キリシタン関連史料を翻刻
「会津若松市デジタルアーカイブ」公開資料を翻刻
Galicaの日本資料を翻刻!
テスト用資料置き場
None
能登半島の資料を翻刻!
産業史料を翻刻!
伊那市×みんなで翻刻
古事類苑を翻刻!
検索するコレクション:
すべて
資料単位で絞り込み:
翻刻!地震史料/NDL地震 (13)
鶯宿雑記. 巻199-200 (13)
『鶯宿雑記. 巻199-200』 のみで検索:
検索語
:地震
ヒット頁数
:13 この単語の
前
後
文字を
グループ化
«
1
(current)
2
»
Next
鶯宿雑記. 巻199-200 p. 12
「みんなで翻刻」の該当頁
脇野町右町三分二潰《割書:与板町|地蔵堂町》同上右大
地震
後越後ゟ参候ものゝ咄せしハ中〳〵右書面なと
数不知中にハ富豪と申位のもの共右之体ニ相成候もの有之由一国といへ共頚城岩船両郡はさしたる
地震
ニも無之尤尋常の
地震
よりハ強く有之候へ共家破損等も無之由左の絵図に有之朱点之内通のミ誠ニ大
地震
にて人命ハ勿論家屋諸財
鶯宿雑記. 巻199-200 p. 14
「みんなで翻刻」の該当頁
も致出来又ハ所ニより大地大ニ裂割長さ五七町も其余も川筋之如く相成山崩等ハ申迄も無之長岡より追〻下筋程夥敷
地震
ニて町〻在〻所
候如くに落屋根板皆〻振落候【しヵ】当夜に至り少し雪降候処誰ニも致安眠候場所も無之且又辰上刻程之大
地震ニてハ無之候へ共当日ゟ五七日之内ハ地震
鶯宿雑記. 巻199-200 p. 13
「みんなで翻刻」の該当頁
州辺幷三州辺等は余程変事有之候由随て当越後国別て当長岡ゟ与板城下夫ゟ連〻下筋凡七八里之間之場所旧冬十一月十二日辰ノ正上刻未曽有之大
地震
ニて右七八里之間地所纔【わずか】弾指之間【だんしのあいだ=ごく短時間】ニ大
地震
動いたし所〻之
鶯宿雑記. 巻199-200 p. 16
「みんなで翻刻」の該当頁
候族とても家財夜具迄潰消失之之事故其砌ハ食事等御懸ニても一切無之皆〻五七日の間ハ餓果居命計之有様実ニ餓飢道之苦痛も不外様子ニて実〻ニ恐しき事共ニて御座候大変より十日計も相過漸
地震
相成候哉其後夜となく昼となく或ハ一日ニ一度又ハ夜中ニ両度位計ツヽ当正月廿日時分迄時〻
地震
之気有之候故人〻大
りき哉二三日は日輪の光も明かに拝し申悦入居申候上越後高田辺ハ当年ハ大雪ニて昼夜埋ニて暮し居り候由ニ御座候へ共是ハ全体故大雪之処ニ御座候去冬之
地震
鶯宿雑記. 巻199-200 p. 17
「みんなで翻刻」の該当頁
刻も同時也江戸表も同時ニ少し気味有之奥州二本松会津等ニても
地震
之由ニ及承候乍去何レも当国ニハ及不申至て軽き事之風聞ニ御座候種〻余
書上は当所ニて役方ゟ借写し候供ニ入御覧候私領分越後国長岡古志郡三島郡蒲原郡之内去月十二日辰ノ上刻大
地震
ニ
鶯宿雑記. 巻199-200 p. 10
「みんなで翻刻」の該当頁
留顔出候由御陣屋内外共無別条越後一国之騒ニ御座候得共御本領村々潰家死人格別之事ニも無之御無難同様恐悦之事ニ御座候町方初刈羽郡中氏神へ祭礼いたし祝いたし候
地震
村松領見付町【見附市】右は三条辺最寄料〻にて外数百村有之候へ共未相知候《割書:中野潟左衛門へ|清水源太夫ゟ》文
通写且又貴国之大変荒増申上候十一月十二日辰上刻大地
震
町方初刈羽郡中不残大地割屋根石落二階落戸障子柱折土台離【放ヵ】レ土蔵壁落北条ゟ塚野山への【之】馬
鶯宿雑記. 巻199-200 p. 11
「みんなで翻刻」の該当頁
由是ニハ役所ニても御困之由三条町を中にして八里四方の内大
地震
余【右丁頭注】「乗邨云/高崎は/上州高崎/領にて一ノ/木戸ニ陣/屋アリ/三条町ハ/村
申上候多くハ公儀御勘定方御見分御座候哉と風聞いたし候十二日ゟ未タ少〻ツヽ之
地震
昼夜幾度と申事なく震申候前代未聞之大変ニ御座候申上度事山〻ニ
鶯宿雑記. 巻199-200 p. 3
「みんなで翻刻」の該当頁
【後筆書入分は後回し、本文のみ翻刻】鴬宿雑記百九十九草稿越後国大
地震
一件【文政三条
地震
】越
後国古志郡蒲原郡村〻
地震
ニて建家震潰即死怪我人等之義ニ付御届書村高壱万五千
七十壱人》【後筆書入分】本文越後大
地震
ノ一件写し置し後又北国の風俗口説とて風俗
水海スルカノ冨士ハたんた一夜ニ出来たと聞たそれハ見もせぬむかしの事よ爰にふしきは越後ノ
地震
いふもかたるも
身の毛かよだつ頃文政十一年の時ハ霜月半の二日朝の後五ツとおぼしき頃にとんとゆりくる
地震
のさハきたはこ一ふ
鶯宿雑記. 巻199-200 p. 6
「みんなで翻刻」の該当頁
中ハ来世末代波風たゝす四海泰平諸色も安く米も下直二五穀もミのり
地震
所の町在共に子孫栄行末繁昌のもとひ成へき例しをあけてかゝる此身もつミふかき
地震
鶯宿雑記. 巻199-200 p. 34
「みんなで翻刻」の該当頁
当村廿軒斗焼失平塚明神飛田村百姓家焼失凡一り半程焼同夜子ノ刻頃火鎮り候事のよし去子年ハいかな【?】ル悪年に歟西国筋をはしめ東国北国大風津波大
地震
等にて
«
1
(current)
2
»
Next