みんなで翻刻 サーチ
by SAT
キーワード:
異体字一括検索
そのまま検索
検索するプロジェクト:
すべて
みんなで翻刻ver.1
翻刻!草双紙の世界
関西大学の多彩な東アジア研究資料を翻刻!
日本の仏典を翻刻
Code4Lib JAPAN ✕ みんなで翻刻
疫病関連資料を翻刻!
翻刻!東寺百合文書
茨城大学図書館所蔵資料を翻刻
翻刻!地震史料
翻刻!石本コレクション
翻刻deかるたLOD
khirinの資料を翻刻
翻刻!江戸の医療と養生
Gallicaの日本資料を翻刻!
あいおいニッセイ同和損保所蔵災害資料を翻刻する
江戸時代の暦 復元ワークショップ
東京学芸大学「学びと遊びの歴史」を翻刻!
琉球・沖縄の世界を翻刻する
デジタルアーカイブ福井の資料を翻刻
翻刻!料理本の世界
翻刻!いきもの図鑑
徳島県立図書館所蔵資料を翻刻
賀茂社関係文書翻刻プロジェクト
天保郷帳を翻刻!
キリシタン関連史料を翻刻
「会津若松市デジタルアーカイブ」公開資料を翻刻
Galicaの日本資料を翻刻!
テスト用資料置き場
None
能登半島の資料を翻刻!
産業史料を翻刻!
伊那市×みんなで翻刻
古事類苑を翻刻!
検索するコレクション:
すべて
資料単位で絞り込み:
みんなで翻刻ver.1/01.和古書類 (3)
訓蒙 天然地理學 上 (3)
『訓蒙 天然地理學 上』 のみで検索:
検索語
:地震
ヒット頁数
:3 この単語の
前
後
文字を
グループ化
訓蒙 天然地理學 上 p. 32
「みんなで翻刻」の該当頁
洲島嶼も終に相平らかなるに至るべし、その之を突起せしむる作用をなすものは、地心火の功なる事疑を容るべからず、
地震火山と地震
は相応ずるものにて、火山ある地は必ず
地震
多し、其発するや、常に火山破裂の時に先立て、其
歇むはまた必ず火山破裂の後にあり、
地震の原由地震
の発するや、地下の蒸気膨張して、その勢殆ど火輪船鑵中の蒸気其の活圧をおし開くが如く、自
ら排泄すべき竅孔を求る時、多少地面を震動するものと云ふ、
地震の性地震
に強弱の差あり、或は地面に只少許の震動を起し、或
は其勢猛烈にして、地を裂き山を崩し、全都村落を覆没するに至るものあり、〇
地震
の
訓蒙 天然地理學 上 p. 8
「みんなで翻刻」の該当頁
山岳の功用第三章火山火山の迸裂火山の位置火山の数火山の功用
地震地震の原由地震の性地震
の類第四章
訓蒙 天然地理學 上 p. 33
「みんなで翻刻」の該当頁
初めて動くは一分時より長きもの稀なり、然れども相続きて震動するや、其時間甚だ短きもの多からず、
地震の類地震
の揺動常に同じからず、其害を為すや震動の強弱に関するより
地震
動の種類に由るもの多し、茲に三種の震動あり、一を振動と云ひ、二