みんなで翻刻 サーチ
by SAT
キーワード:
異体字一括検索
そのまま検索
検索するプロジェクト:
すべて
みんなで翻刻ver.1
翻刻!草双紙の世界
関西大学の多彩な東アジア研究資料を翻刻!
日本の仏典を翻刻
Code4Lib JAPAN ✕ みんなで翻刻
疫病関連資料を翻刻!
翻刻!東寺百合文書
茨城大学図書館所蔵資料を翻刻
翻刻!地震史料
翻刻!石本コレクション
翻刻deかるたLOD
khirinの資料を翻刻
翻刻!江戸の医療と養生
Gallicaの日本資料を翻刻!
あいおいニッセイ同和損保所蔵災害資料を翻刻する
江戸時代の暦 復元ワークショップ
東京学芸大学「学びと遊びの歴史」を翻刻!
琉球・沖縄の世界を翻刻する
デジタルアーカイブ福井の資料を翻刻
翻刻!料理本の世界
翻刻!いきもの図鑑
徳島県立図書館所蔵資料を翻刻
賀茂社関係文書翻刻プロジェクト
天保郷帳を翻刻!
キリシタン関連史料を翻刻
「会津若松市デジタルアーカイブ」公開資料を翻刻
Galicaの日本資料を翻刻!
テスト用資料置き場
None
能登半島の資料を翻刻!
産業史料を翻刻!
伊那市×みんなで翻刻
古事類苑を翻刻!
検索するコレクション:
すべて
資料単位で絞り込み:
みんなで翻刻ver.1/01.和古書類 (7)
地形論 巻二 (7)
『地形論 巻二』 のみで検索:
検索語
:地震
ヒット頁数
:7 この単語の
前
後
文字を
グループ化
地形論 巻二 p. 11
「みんなで翻刻」の該当頁
三分ノ二ハ即チ島上ニ在リテ其中大約二百五十箇ハ皆ナ太平洋中ニ位セリ。
地震
[原因]火山顕像ノ第二ヲ
地震
トス、
地震
は其名称ノ自ラ表明スルカ如ク地球外皮ノ震動ニシテ即チ其流動内部ノ動揺ニ因テ生ズ、然ルニ此動揺如何シテ生スル者ナル耶未ダ得テ認識ス可カラズ、夫レ
地震
或人之ヲ信認シテ内部ニ閉入セル鎔体ノ恰モ大洋ノ怒濤ニ均シキ激浪ニ属スト云ヘリ、ノ山間ニ多年ヲ経過シタル佛蘭西博物士ハ大略其地方ノ地
震
ヲ以テ山岳ノ内部ニ存スル實体の陥落に帰セリ○其原因ハ孰レニ帰シテ可ナルベキモ凡テ
地震
ハ自然ニ生スル所ノ最怖ス可キ旦最有害ノ顕像ナリ、世
界ノ創造以隆其暴殺シタル所ノ人類ハ其数一千三百万ニ及ベリ。[予報之徴候]
地震
ハ一般ニ確乎不変ノ徴候ヲ預現スル者トス、人
氛圍気ハ天理自然ニ反スルカ如ク静然トシテ動カズ且之ヲ透シテ見ユル太陽ハ恰モ火球ノ如シ、然レトモ或ハノ
地震
ニ於ケルカ如ク此等ノ徴候ヲ示サズシテ
更ニ予報ナク感触スル者アリ。[勢力]
地震
ハ其勢力ニ強弱アリテ一様ナラス或ハ僅ニ土地ノ震動ニ
地形論 巻二 p. 17
「みんなで翻刻」の該当頁
時又無数ノ罅隙成リテ此ヨリ噴騰シタル坭水ノ高キコト樹木ノ頂上ト相同シ、又其都会ハ大概皆陥落セリ○ベ子ゼラノ繁盛ナル加拉加斯府ハ紐麻土律徳ノ毀爛ト殆ント同時ニ感触シタル
地震
ノ為ニ僅ニ五十分間ヲ以テ毀爛ニ遭遇シ其住民一万二千人皆其墟址ノ中ニ埋没セリ。〔罅隙〕
地震
ノ如ク成レル罅隙ハ或ハ持久ノ者アリ或ハ震動畢ルニ及ンテ閉塞スル者アリ○一千七百八十三年南方伊太里ノ加拉不里ニ於テ起リタル地
震
幅員狭小ナレトモ〕ノ其位置ヲ転換セシ者アリキ。【写真注釈】一千七百八十三年加拉不里ニ起レル
地震
〔水平之変化〕
地震
ニ際シテ墳起陥落シタル外面ノ往々持久堅牢ナル者アリ。東印度ノ
地震
ニ際シテ印度河ノ三角洲ノ東方七百英里ノ地ハ
墳起シタル十英尺ニシテ久シキヲ持テリ又此ヲ距ル遠カラサル地方ニ於テ陥落シテ湖ト成リシ者アリ○既ニ記載シタル紐麻土律徳ノ
地震
ニ於ケルヤ其外面ノ陥落シ
タル数英尺ニシテ其距離七十五英里アリ、之ニ反シテ一千八百二十二年南亜米利加ノ太平洋海浜ニ感触シタル
地震
ニ際シテチリーノ海岸ハ其墳起セシ
地形論 巻二 p. 16
「みんなで翻刻」の該当頁
〔利斯菩牟之
地震
〕利斯菩牟ノ大
地震
起リシハ則チ一千七百五十五年第十一月一日ナリ、地
非利加亞米利加ニ大洲ノ海濱トヲ包有シテ方七百万英里ニ過タル幅員ニ跨レリ、此
地震
ニ際シテ地球外皮ノ動揺ニ関セシ者必ス一億七千五百立方英里ニ超ヘタリ。〔紐麻土律徳及ヒ加拉加斯之
地震
〕合衆国二於テ最モ著明ナル
地震
ハ一千八百十一年ヨリ十二年
地形論 巻二 p. 12
「みんなで翻刻」の該当頁
或ハ地球ノ外皮ヲ携挙振動シ以テ之ヲ破壊シテ片砕ト成シ且其上ニ存スル諸物ヲ盡ク毀損スル者アリ
地震
中心ヨリ浪様ノ動作ヲ起シ漸次四方ニ伝動スルモノナリ。[強濤]強濤ハ大洋に接近シタル地方ニ発する
地震
ニ従テ湧起スル者トス、震
動畢ハルノ後海水退却シテ其海底ノ部分ヲ露出シ復タ直ニ抗抵ス可ラサル勢力有ル洪浪衝キ来リテ其前ニ存スル諸物ヲ悉ク掃去セリ。[一千八百六十八年之
地震
]一千八百六十八年之
地震ハ地震
テ陸上ニ蕃生シタル樹木ハ今水中ニ立チ曾テ海面ヲ距ル五英尺ナリキ磐体ノ小島ハ今全ク沈陥セリ。伝記スル所ニ拠レハ最モ恐怖ス可キ
地震
ノ其一ハ一千八百六
地形論 巻二 p. 2
「みんなで翻刻」の該当頁
日版権免許帆足氏蔵版仝十二年三月刊行地形論巻二第四章火山及
地震
地球ノ内部ハ烈火ノ如キ鎔体ニ成立ツ者ナリト
シ此割合ニ拠レハ深サ二百五十英里ニ至レハ最硬ノ実体ヲ鎔解スルニ足レリ○此酷熱内部ヲ囲繞セル固キ外皮上ニ起ル所ノ火山及
地震
ハ所謂其動作ノ成果ナリ。ニ
地形論 巻二 p. 18
「みんなで翻刻」の該当頁
島ハ第十月ニ及ンテ沈陥シ始マリテ終ニ其蹤跡観ヘザルニ至レリ、其後一千八百二十三年ニ於テ其水ノ深サ三百五十尋ナリシト云フ。〔
地震
之地〕
地震
地形論 巻二 p. 25
「みんなで翻刻」の該当頁
力ヲ以テ運動スルモノナリ此速力ト波浪ノ幅度トハ相偕ニ深淵ヲ推測スルノ方法ヲ與フル頗ル精密ナリ、一千八百五十四年太平洋ヲ超過シタル
地震
浪ニ據テ学士ベイ