みんなで翻刻 サーチ
by SAT
キーワード:
異体字一括検索
そのまま検索
検索するプロジェクト:
すべて
みんなで翻刻ver.1
翻刻!草双紙の世界
関西大学の多彩な東アジア研究資料を翻刻!
日本の仏典を翻刻
Code4Lib JAPAN ✕ みんなで翻刻
疫病関連資料を翻刻!
翻刻!東寺百合文書
茨城大学図書館所蔵資料を翻刻
翻刻!地震史料
翻刻!石本コレクション
翻刻deかるたLOD
khirinの資料を翻刻
翻刻!江戸の医療と養生
Gallicaの日本資料を翻刻!
あいおいニッセイ同和損保所蔵災害資料を翻刻する
江戸時代の暦 復元ワークショップ
東京学芸大学「学びと遊びの歴史」を翻刻!
琉球・沖縄の世界を翻刻する
デジタルアーカイブ福井の資料を翻刻
翻刻!料理本の世界
翻刻!いきもの図鑑
徳島県立図書館所蔵資料を翻刻
賀茂社関係文書翻刻プロジェクト
天保郷帳を翻刻!
キリシタン関連史料を翻刻
「会津若松市デジタルアーカイブ」公開資料を翻刻
Galicaの日本資料を翻刻!
テスト用資料置き場
None
能登半島の資料を翻刻!
産業史料を翻刻!
伊那市×みんなで翻刻
古事類苑を翻刻!
検索するコレクション:
すべて
資料単位で絞り込み:
みんなで翻刻ver.1/01.和古書類 (15)
善光寺地震聞書 (15)
『善光寺地震聞書』 のみで検索:
検索語
:地震
ヒット頁数
:15 この単語の
前
後
文字を
グループ化
«
1
(current)
2
»
Next
善光寺地震聞書 p. 6
「みんなで翻刻」の該当頁
物にさわげは斯の如しされバ洪水大
地震
両度の難にせいて命
らんかとしかいふ弘化四未霜降月中の旬千田住水野万治著善光寺大
地震聞書後編目録地震
の時如来様朝日山に飛給ふ事日本三ケ所不消燈明の事
地震
にて虚空蔵山大ぬけ之事松本にて怪異之事由村
地震
にて大あれのこと
善光寺地震聞書 p. 5
「みんなで翻刻」の該当頁
弁慶と心得恐れをなして寄付す又太平記の合戦にも逃る味方をてきと心得けるもおかし此般の
地震
る様なし四月十三日の洪水にも腰をぬかしていざりにおくれ下り急逃て盲ニおしへられけるもいと浅ましき事なり又
地震
の後も早合点成者ハ常に居ろりのはたにすり鉢を置ける是ハ若シ
地震
の内ゆらば火のつぼに伏ん家たをれる共出
火有まじとの心懸ケなり或夜簞笥にかな字のカタ〳〵と響けれバ
地震
と心得研鉢ハ扨置丸はだかにて褌もせず瀬戸にさしてぞ飛出けるに事もなけれバ又々閨
善光寺地震聞書 p. 15
「みんなで翻刻」の該当頁
して天をこがせし事は入日ニ鳴戸の波の赤江成るが如し斯てよく日に成けれ共
地震
は更に止す其以前文化元子年出羽の国の
地震
は四日ゟ七日迄ゆりける此時庄内の山崩落人馬多く死亡せし有様も是には過じと思われたり抑【信州此時のを消している】弘化の
地震
善光寺地震聞書 p. 2
「みんなで翻刻」の該当頁
嘉永三庚戌年善光寺
地震
聞書十一月吉辰且
善光寺地震聞書 p. 14
「みんなで翻刻」の該当頁
らいなんじよを飛こへて薮垣押分乱入頼ム小かげニ雨ならで森下そわ山かけのはた千年古木の松ツ杉もゆりころばせし大
地震
はなかりけり抑今年の順気と言は以前に替り前年の寒中喧【かまびす】にして寒気を春に送り三月下旬の頃なれ共未残寒さらずして其夜は先頃よりも勝れて寒し
地震
善光寺地震聞書 p. 9
「みんなで翻刻」の該当頁
山は夜な〳〵光りかゝやきて空に紫雲のたなびきけるぞ有難き
地震
の後別当山海僧正を始として生残りたる僧達御迎
天原の天の岩戸なる所に有り一灯は信州善光寺の御堂に有りて代々に消る事なし此度の
地震
にも右の如くにて有りける是ぞ神仏
善光寺地震聞書 p. 11
「みんなで翻刻」の該当頁
て九十五ヶ村が内は岩石原と成沼となり又ふちとなりける有様斯る大変は【ミセケチ:古へより】神武以来始ての事也と言あへけるも断なり
地震
の後松本にて怪異の事此度の
地震
善光寺地震聞書 p. 18
「みんなで翻刻」の該当頁
たり仍而高サ五尺余りにつき上ケ四方石垣につみ祭塚ト成シ供よう塔ヲ建られける所々大あれのこと扨大
地震
のゆりたりし其場所ハ水内郡ハ善光寺
箇所にて二三十人ヅヽ又ハ四五十人多クハ百弐百人ヅヽ死寔に古今未曾有の
地震
とこそ言べかりけり崩屋死人怪我人
善光寺地震聞書 p. 7
「みんなで翻刻」の該当頁
丹波嶋不難のこと善光寺大あれの事所々大あれの事
地震
にて崩屋死人怪我人の事熱田大明神之御事大
善光寺地震聞書 p. 19
「みんなで翻刻」の該当頁
人千百拾三人馬弐百六十四匹牛六十匹死松代御領分中にて崩屋五千九百七拾七軒つぶれ屋弐千九百八拾軒ぞありけり右ハ
地震
«
1
(current)
2
»
Next