みんなで翻刻 サーチ
by SAT
キーワード:
異体字一括検索
そのまま検索
検索するプロジェクト:
すべて
みんなで翻刻ver.1
翻刻!草双紙の世界
関西大学の多彩な東アジア研究資料を翻刻!
日本の仏典を翻刻
Code4Lib JAPAN ✕ みんなで翻刻
疫病関連資料を翻刻!
翻刻!東寺百合文書
茨城大学図書館所蔵資料を翻刻
翻刻!地震史料
翻刻!石本コレクション
翻刻deかるたLOD
khirinの資料を翻刻
翻刻!江戸の医療と養生
Gallicaの日本資料を翻刻!
あいおいニッセイ同和損保所蔵災害資料を翻刻する
江戸時代の暦 復元ワークショップ
東京学芸大学「学びと遊びの歴史」を翻刻!
琉球・沖縄の世界を翻刻する
デジタルアーカイブ福井の資料を翻刻
翻刻!料理本の世界
翻刻!いきもの図鑑
徳島県立図書館所蔵資料を翻刻
賀茂社関係文書翻刻プロジェクト
天保郷帳を翻刻!
キリシタン関連史料を翻刻
「会津若松市デジタルアーカイブ」公開資料を翻刻
Galicaの日本資料を翻刻!
テスト用資料置き場
None
能登半島の資料を翻刻!
産業史料を翻刻!
伊那市×みんなで翻刻
古事類苑を翻刻!
検索するコレクション:
すべて
資料単位で絞り込み:
みんなで翻刻ver.1/01.和古書類 (8)
雷公地震由來記 全 (8)
『雷公地震由來記 全』 のみで検索:
検索語
:地震
ヒット頁数
:8 この単語の
前
後
文字を
グループ化
雷公地震由來記 全 p. 19
「みんなで翻刻」の該当頁
ずこのゆへに
地震ありと記せりこれ等はみな地震
の本説なり陰陽家抔のいつの
地震
は何にたゝり幾日の震動は病に祟るなんといふことは皆迂怪の説にして用ゆるにたらず
地震
何
雷公地震由來記 全 p. 18
「みんなで翻刻」の該当頁
刺給ふといへりまことにて侍るやその説を聞ん對て曰
地震
は
二気のあいだのなす処にしてたま〳〵はげしき事あれば家をくづし人を傷ふ事ありこれ陰陽の気出動くにしてまつたく物あつてふるわすにあらず左伝に文公九年九月
地震
とあり正義曰陽伏して出る事あたわず陰いん)迫りて昇ることあたわず爰におひて動くとあり孔氏曰陽気陰のためにせばめられて昇ることを得ずゆへに
地震
すといへりまた史記にも
地震
は陽伏して出ず陰迫りて昇ら
雷公地震由來記 全 p. 6
「みんなで翻刻」の該当頁
津浪は
地震
と利相同じ風雨ある時は波涛を揚るとも津浪の患はかつてなし大
地震
は静なる時に限るべし
雷公地震由來記 全 p. 23
「みんなで翻刻」の該当頁
に地に立たるその鉾端に踞るとありこれに依りて鹿島に石の柱をたてゝ万世の垂跡をしめすなり何んぞ鯰の頭を刺すといふ事あらんやまた
地震
の神といふは外にありと見えたり日本記に推古天皇の御宇に
地震
して舎屋こと〴〵く破れぬ四方に令して
地震
雷公地震由來記 全 p. 17
「みんなで翻刻」の該当頁
御尋有しに人々ぞんぜざるむね申上ければ公おほせらるゝは一人宛間を隔て居べしとおほせられしはいとありがたき事ならずや
地震
之説
地震
とはいか成ものにや山を崩し海を填民家を壓倒しの
雷公地震由來記 全 p. 24
「みんなで翻刻」の該当頁
市中度々の出火有事御尋に付申上けるは是は堀抜の井戸出来由云上すとぞゑ思ふに江戸
地震
雷公地震由來記 全 p. 2
「みんなで翻刻」の該当頁
諸大人之説輯由来記全東都文の屋蔵安政元甲寅冬刻由来記序夫雷は上て鳴ものゆへかみなりといふ
地震
雷公地震由來記 全 p. 22
「みんなで翻刻」の該当頁
も云へり日本の圖を見るに頗る鯰のかたちに似たり【二文字分、鯰の輪郭と思われる絵あり】是等の圖を見あやまりてなまづといふかまた
地震
の神を鹿島