みんなで翻刻 サーチ
by SAT
キーワード:
異体字一括検索
そのまま検索
検索するプロジェクト:
すべて
みんなで翻刻ver.1
翻刻!草双紙の世界
関西大学の多彩な東アジア研究資料を翻刻!
日本の仏典を翻刻
Code4Lib JAPAN ✕ みんなで翻刻
疫病関連資料を翻刻!
翻刻!東寺百合文書
茨城大学図書館所蔵資料を翻刻
翻刻!地震史料
翻刻!石本コレクション
翻刻deかるたLOD
khirinの資料を翻刻
翻刻!江戸の医療と養生
Gallicaの日本資料を翻刻!
あいおいニッセイ同和損保所蔵災害資料を翻刻する
江戸時代の暦 復元ワークショップ
東京学芸大学「学びと遊びの歴史」を翻刻!
琉球・沖縄の世界を翻刻する
デジタルアーカイブ福井の資料を翻刻
翻刻!料理本の世界
翻刻!いきもの図鑑
徳島県立図書館所蔵資料を翻刻
賀茂社関係文書翻刻プロジェクト
天保郷帳を翻刻!
キリシタン関連史料を翻刻
「会津若松市デジタルアーカイブ」公開資料を翻刻
Galicaの日本資料を翻刻!
テスト用資料置き場
None
能登半島の資料を翻刻!
産業史料を翻刻!
伊那市×みんなで翻刻
古事類苑を翻刻!
検索するコレクション:
すべて
資料単位で絞り込み:
みんなで翻刻ver.1/01.和古書類 (48)
安政乙卯江戸大地震筆記 安政丙辰八月大阪大雷雨之記追加 安政三辰年七月松前辺大地震并八月大風雨記録 (48)
『安政乙卯江戸大地震筆記 安政丙辰八月大阪大雷雨之記追加 安政三辰年七月松前辺大地震并八月大風雨記録』 のみで検索:
検索語
:地震
ヒット頁数
:48 この単語の
前
後
文字を
グループ化
«
1
(current)
2
3
4
5
»
Next
安政乙卯江戸大地震筆記 安政丙辰八月大阪大雷雨之記追加 安政三辰年七月松前辺大地震并八月大風雨記録 p. 49
「みんなで翻刻」の該当頁
込上ケ少しツヽ破損等も有之候得共怪我人等ハ無之左程其後も度〻小
地震
中湊元町下箱館芳野屋与吉様近藤久蔵参次御中一此節南部辺ゟ那阿湊江之書面ニ南部辺も
地震
津波同様之由申来候左候得は此
地震
蝦夷地松前辺ゟ南部津軽之辺ニ及たりと見たり又右同日九ツ時頃此方少し之
地震
有しか久しく震ひ不止如何様成大
地震
ニ成
安政乙卯江戸大地震筆記 安政丙辰八月大阪大雷雨之記追加 安政三辰年七月松前辺大地震并八月大風雨記録 p. 1
「みんなで翻刻」の該当頁
安政丙辰八月大坂大雷雨之記追加安政乙卯江戸大
地震
筆記安政三辰年七月松前辺大
地震
并八月大風雨附録
安政乙卯江戸大地震筆記 安政丙辰八月大阪大雷雨之記追加 安政三辰年七月松前辺大地震并八月大風雨記録 p. 8
「みんなで翻刻」の該当頁
之誠ニ当御屋敷之様成処ハ無之と他人参申候位之次第御物入は莫太之事ニ候得共誠以世間之有様見聞候得は此上之恐悦有之間敷奉存候此度之
地震
等ニ而可有之と一同案事被仕候処松戸ゟ先は軽ク御別条無段欣然仕候扨二日
地震
之節は少子泊り番之処御折能ク若殿
江戸中不残火ニ相成候事と存火口は拾八ケ所ニ而猛火焦天是そ火ノ池地獄にやらんと存候位
地震
ニ而馳出否四方之出
火誠ニ恐敷事ニ御座候夫ゟ御庭江御野陣ニ相成私共も御同様夫ゟ追〻御陣小屋御出来ニ而未
地震
不止事故御近習向不残昼夜詰切同様ニ而
様ニは殿様御居間江被為入候御留主之事ニ而最初夫レ地
震
と申早速脇指追取御迎ニ可相出と存御番所這入候迄出掛候
安政乙卯江戸大地震筆記 安政丙辰八月大阪大雷雨之記追加 安政三辰年七月松前辺大地震并八月大風雨記録 p. 36
「みんなで翻刻」の該当頁
一此節之
地震
実ニ開闢以来之大変災二而江戸市中之焼亡圧死焼死前ニ記する如く武家町家共二一旦寥〻た
実二糾索之如く人世之変智人智の計りしるへき所にあらす後年の為に記し置安政二年四月二日淑明記一或小石川御役家之者物語二右
地震
之前俄二諸方明るく相成候二付出火二候哉と存候所左二もあらすまもなく大
地震
ゆり出したり追
漁師共驚キ家二帰らんとして凡壱里半程乗返したらんと思ふ時件之
地震
ゆり出したる二水上二而ハ左迄之事共不覚家
二帰たれハ家居不残潰れ家内之者共もちり〳〵二成行方知れさりしと云又或説二
地震
二先立雪降俄二光ヲ発し電光之
安政乙卯江戸大地震筆記 安政丙辰八月大阪大雷雨之記追加 安政三辰年七月松前辺大地震并八月大風雨記録 p. 43
「みんなで翻刻」の該当頁
當に
地震
の前兆なるへし予近頃其水を見しに青く濁りて苔を
生しなか〳〵に飲にたへす是より又数日を経ハいかに成らん知るへからす見聞誌一江戸御城の見附数三十六ケ所あり此度の
地震
るを城門にたとへていへり然るに如此なる事を以震動の強を知るへし既に大手東の方馬場先御門等ハ悉く潰て其形なき故図セす所〻大破に及ふ事筆もて尽しかたし往古より
地震
数多ありといへとも今度のことくなる事を聞す凡御入国已来無之既事也と聞及たり図次ニ写又曰今度の
地震
安政乙卯江戸大地震筆記 安政丙辰八月大阪大雷雨之記追加 安政三辰年七月松前辺大地震并八月大風雨記録 p. 38
「みんなで翻刻」の該当頁
詳安政丙申上梓何レも彩色入の画入本也見聞録に安政東都大
地震
の時の市中の雑談ヲ出し見聞誌にハ震災後東都市中
潰家破損其外其時之模様標目を分て委く記セり其中一二抄たる事左之如し見聞録一這回
地震
の時地下より火気を発ス余か友下谷池の端ニ居れりすハ
地震
方にあたり電のことく三四箇所見えケれと尋常の稲妻也と思ひ做してありケるか後に聞は
地震
なりかの電の見えたるハ地中の火気発したるにや是をもて見る時ハ世俗にいふ
安政乙卯江戸大地震筆記 安政丙辰八月大阪大雷雨之記追加 安政三辰年七月松前辺大地震并八月大風雨記録 p. 60
「みんなで翻刻」の該当頁
萩原此辺且又東海道筋十四日ゟ四日之間往来止る十五日酉刻にほゝ静る如此見えたり凡此年六月十一月両度の大地
震有り此一条別弘化以後地震
安政乙卯江戸大地震筆記 安政丙辰八月大阪大雷雨之記追加 安政三辰年七月松前辺大地震并八月大風雨記録 p. 17
「みんなで翻刻」の該当頁
に漸く穏に成ケれハ諸人全く安堵の思をなし御代万〻世とそ祝しケる【朱書追記】此摺物
地震
多かるへし安政二卯年十月二日夜四ツ時過御府内御屋敷方市中共
地震
類焼場所明細書之写幷街道筋近郷聞書七ケ所御救小屋場所附
安政乙卯江戸大地震筆記 安政丙辰八月大阪大雷雨之記追加 安政三辰年七月松前辺大地震并八月大風雨記録 p. 3
「みんなで翻刻」の該当頁
説有之候得共余り大騒成事ニ而此度ケ様之咄ゟ帰所江臨候方事大キク相見候由右二日之後日〻夜〻少しツヽ
地震
屡〻ニ
通り自然御落涙ニ被及候由御尤之御事御坐候御地も至而御安全貴家ニも御平安之御事奉角山候誠ニ東都近代未聞之大
地震ニ御座候右之夜霄ゟ相休候処大地震
出し夫〻御届向致し居夜ヲ明し申し候右
地震
ニ而
安政乙卯江戸大地震筆記 安政丙辰八月大阪大雷雨之記追加 安政三辰年七月松前辺大地震并八月大風雨記録 p. 37
「みんなで翻刻」の該当頁
天忽ち光輝を発し閃爍としたく恰も電光の雲端に奔起するかと成しか速に大
地震
動する事僅二三呼吸の隙ニ三十里の間に達す云々と見たり彼是併セ考るに此夜
地震
に先立て中天光ヲ発したる事実説也然れとも四ツ過の事なれハ見たる者少く且
地震
の
すへき也一又前の筆記に此節の死亡人殆と十二万人に及へりと聞けとも予案する所ハ十余万人の半ニも及ふまし三分の一ならんかと思ハる実に十余万人の死亡あらハ
地震
«
1
(current)
2
3
4
5
»
Next