みんなで翻刻 サーチ
by SAT
キーワード:
異体字一括検索
そのまま検索
検索するプロジェクト:
すべて
みんなで翻刻ver.1
翻刻!草双紙の世界
関西大学の多彩な東アジア研究資料を翻刻!
日本の仏典を翻刻
Code4Lib JAPAN ✕ みんなで翻刻
疫病関連資料を翻刻!
翻刻!東寺百合文書
茨城大学図書館所蔵資料を翻刻
翻刻!地震史料
翻刻!石本コレクション
翻刻deかるたLOD
khirinの資料を翻刻
翻刻!江戸の医療と養生
Gallicaの日本資料を翻刻!
あいおいニッセイ同和損保所蔵災害資料を翻刻する
江戸時代の暦 復元ワークショップ
東京学芸大学「学びと遊びの歴史」を翻刻!
琉球・沖縄の世界を翻刻する
デジタルアーカイブ福井の資料を翻刻
翻刻!料理本の世界
翻刻!いきもの図鑑
徳島県立図書館所蔵資料を翻刻
賀茂社関係文書翻刻プロジェクト
天保郷帳を翻刻!
キリシタン関連史料を翻刻
「会津若松市デジタルアーカイブ」公開資料を翻刻
Galicaの日本資料を翻刻!
テスト用資料置き場
None
能登半島の資料を翻刻!
産業史料を翻刻!
伊那市×みんなで翻刻
古事類苑を翻刻!
検索するコレクション:
すべて
資料単位で絞り込み:
みんなで翻刻ver.1/01.和古書類 (8)
本朝地震記 (8)
『本朝地震記』 のみで検索:
検索語
:地震
ヒット頁数
:8 この単語の
前
後
文字を
グループ化
本朝地震記 p. 2
「みんなで翻刻」の該当頁
判事神原甚三【印】
地震
研究所図書之印【印】地球に空気の付こと十三里日の陽をとりて是にこもる陰は地
球より発す合して風となり雨と也雲となる陰甚しく登る時は雷となる陽甚しく下つて地球にいるときは震働す是地
震
なりかくとは人皆しれど其震ときを計る事を不得ゆへに出火ともなり怪俄人多く古よりの
地震
も同し事としられたり
本朝地震記 p. 1
「みんなで翻刻」の該当頁
題箋「本朝
地震
記」
本朝地震記 p. 7
「みんなで翻刻」の該当頁
安政ニ乙卯十月二日夜四ツ時過ゟ大
地震
にはかにゆりいだし江戸四里四方は申に不及其外在〻に
至るまで続く大潰れとなり其後所〻ゟ出火して御屋敷并に寺院江戸大
地震
出火場略図町屋土蔵等
本朝地震記 p. 5
「みんなで翻刻」の該当頁
弘化四年三月廿六日夜九ツ時大
地震
俄にゆり出し信州善光寺
時よりにはかに天橙強雨にて雷おつること数しれず暮六ッ時過に雨あがり同夜八ッ時より大
地震
ゆりいだす大坂は夜
并に近辺は大つなみにて人多く死す又同日諸国海辺場所は所々大つなみ来る伊豆下田表大つなみ人多く死すもつとも伊豆近辺其外関東は
地震
は無之候
本朝地震記 p. 14
「みんなで翻刻」の該当頁
大坂表文音の書抜〇九月廿八日夜
地震
いりて平野ばし箒町堺
之東本願寺におゐて大せかき有之木屋九兵衛回向院にて十月十九日ゟ十一月廿一日迄せかき其外諸宗旨にて大せかき有之候【シール、横書き】
地震
本朝地震記 p. 6
「みんなで翻刻」の該当頁
安政元年十一月十日巳刻過より大
地震
ゆり出し相州小田原宿
本朝地震記 p. 3
「みんなで翻刻」の該当頁
て千二百四年六月諸こく大ちしん山川道すじ崩れて人多く死す天平六安政二まて千百廿二年諸国大
地震
山川道損じる
本朝地震記 p. 4
「みんなで翻刻」の該当頁
州大ぢしん同三百八十一甲明応三寅諸こく大ぢしん同三百六十二庚永正七午遠州大
地震
今切崩同三百四十六丁諸こく