みんなで翻刻 サーチ
by SAT
キーワード:
異体字一括検索
そのまま検索
検索するプロジェクト:
すべて
みんなで翻刻ver.1
翻刻!草双紙の世界
関西大学の多彩な東アジア研究資料を翻刻!
日本の仏典を翻刻
Code4Lib JAPAN ✕ みんなで翻刻
疫病関連資料を翻刻!
翻刻!東寺百合文書
茨城大学図書館所蔵資料を翻刻
翻刻!地震史料
翻刻!石本コレクション
翻刻deかるたLOD
khirinの資料を翻刻
翻刻!江戸の医療と養生
Gallicaの日本資料を翻刻!
あいおいニッセイ同和損保所蔵災害資料を翻刻する
江戸時代の暦 復元ワークショップ
東京学芸大学「学びと遊びの歴史」を翻刻!
琉球・沖縄の世界を翻刻する
デジタルアーカイブ福井の資料を翻刻
翻刻!料理本の世界
翻刻!いきもの図鑑
徳島県立図書館所蔵資料を翻刻
賀茂社関係文書翻刻プロジェクト
天保郷帳を翻刻!
キリシタン関連史料を翻刻
「会津若松市デジタルアーカイブ」公開資料を翻刻
Galicaの日本資料を翻刻!
テスト用資料置き場
None
能登半島の資料を翻刻!
産業史料を翻刻!
伊那市×みんなで翻刻
古事類苑を翻刻!
検索するコレクション:
すべて
資料単位で絞り込み:
みんなで翻刻ver.1/01.和古書類 (27)
大地震實録 (27)
『大地震實録』 のみで検索:
検索語
:地震
ヒット頁数
:27 この単語の
前
後
文字を
グループ化
«
1
(current)
2
3
»
Next
大地震實録 p. 24
「みんなで翻刻」の該当頁
信州松本大
地震十一月四日五ツ半時大地震
ニ而中町通震潰れ
其上出火ニ相成凡家数三百軒程焼失仕候寅十一月東海道大
地震当月四日辰ノ刻小田原より濱松迄大地震
ニ而宿〻人
も今八日より差立相休ミ申候尤当分之内ニ御座候当月四日辰ノ刻東海道大
地震
荒井震潰れ其上御関所津浪ニ而引込れ候よし白須賀五分通潰れ二川五分通潰れ申候
大地震實録 p. 11
「みんなで翻刻」の該当頁
之義同日津浪ニ而町家打流し大船数艘行衛不知趣其外浦〻津浪之由承り候よし飛脚之者申聞候箱根より手前之義は格別之義無御座よし一甲府表之義同日
地震
ニ而町家所〻潰家有之候へとも出火怪我人等は無之趣同所飛脚屋より申来候其外近国
地震
行事呉服町利右衛門地借江戸屋仁三郎寅十一月七日庄支配人浅七去方より来書之写当四日之
地震
定而其地も委相聞候義と奉存候へとも扨〻大変之御事ニ而駿遠三江州は別而大
地震
ニ而潰家死人怪我人等誠ニ夥敷風説逼々二候へとも先今日迄之実事聞込候処左ニ申上候当月四日大
地震
ニ而東海道藤枝宿より小田原宿迄之間人家ゆり
大地震實録 p. 20
「みんなで翻刻」の該当頁
之三人五人ツヽ一集ニ葬式出し候事ニ御座候誠ニ此度之天変筆紙ニ申上難く実ニ〳〵痛敷事ニ御座候西辺は今ニ商売相休居丁度火事場同様之事ニ御座候いまたニ
地震
有之物ニ付恐入候何卒早〻静ゐ在度奉祈候當四日
地震之後五日両度之大地震
又〻多
御座乍恐御安心可被下候先は右不取敢奉申上候恐々十一月七日加賀屋三郎兵衛六兵衛奈良屋新右衛門様正五郎様今便泉州より飛脚当地へ参り候堺も
地震
并津浪ニて横橋ニ皆〻打落し新地は大騒之よし承申候当国尼ケ崎
地震
ニ而崩家も余程有之候よし当近在も同断当地〻震
大地震實録 p. 26
「みんなで翻刻」の該当頁
右大坂は大
地震
大津浪ニ而市中大潰れ天保山等津川口安治川口大船小船とも不残打上ケ尚又
地震
ニ而驚き船ニ乗り川中江出し分は水死致し其数不知橋〻荒増落る泉州路大
地震
大津浪紀州浦〻右
同断豊後府内四百軒余潰同別府二百軒余潰播州加古川八十軒計潰れ其外阿波徳嶌豊前小倉豊後鶴ケ崎芸州廣嶌同宮嶌周防長門肥前肥後皆〻大
地震
大地震實録 p. 19
「みんなで翻刻」の該当頁
此度
地震
ニ付紀州様御飛脚も通路無之故日〻入津の味甘船〻頭
御上屋敷ニ而御呼出し御国表之様子御糺のよし大坂加賀三写状当所
地震
之義御尋ニ預り則左ニ奉申上候物【扨か】当地折〻
地震
仕候処五日七ツ時頃又〻大
地震
幸橋長堀高橋住吉橋安治川之上安治川橋西横堀金谷橋戎嶌亀井橋〆十三ケ所右之通押落道頓堀幸橋幸町濱側人家土蔵等大船ニ打当申候分ハ大破ニ相成難船数相分り不申猶又
地震
大地震實録 p. 8
「みんなで翻刻」の該当頁
震候趣ニ御座候且箱根宿之義も是又三嶋宿同様之趣昨夜中申越候間為御心得不取敢此段御注進奉申上候以上十一月七日大坂表
地震
壱人より伝馬町壱丁目木綿問屋田端や治郎右衛門店支配人合兵衛方へ当八日出之来状写過る四日辰ノ半刻大
地震
ニ而市中倒候土蔵数ケ所有之即死怪我人等も少々御
座候其後度々大小之
地震
有之翌五日申ノ刻頃又々大
地震
ニ而倒家又は倒土蔵死人等も御座候其時雷鳴と覚敷汐底相鳴申人々
大地震實録 p. 7
「みんなで翻刻」の該当頁
十一月五日大久保加賀守一昨四日辰ノ中刻
地震
強小田原城内
差支無之段在所表より申越候委細之義は追而可申上候得とも先此段御届申上候以上十一月六日太田摂津守私在所遠州熱川去ル四日辰下刻大
地震
宿名主庄太夫代組頭久太郎乍恐急書を以奉申上候然は去ル四日の朝大
地震
ニ而東海道之嶌之義宿内町家を始神社仏閣一宇も不残及潰右跡出火ニ相成
大地震實録 p. 10
「みんなで翻刻」の該当頁
又候前同様津浪四ツ時過四度之津浪参候事ニ御座候東海道筋大
地震
へ参り候来状之中之写寅十一月七日向方より差越ス阿部伊勢守殿御渡候御覚書之写町奉行衆え御勘定奉行衆え覚此節度々
地震
有之候ニ付而は此後々之義も難計銘々立
退方之義心得も有之候へとも兼々火之元之義厳重手当致置早速立退候様向々え可被相達候事當月四日朝四ッ時頃東海道筋宿々大
地震
大地震實録 p. 4
「みんなで翻刻」の該当頁
祈る皆へ是か浮世の誠なる前御固から引く武士有難ふたんします具足屋嘉永七寅年十一月四日五日
地震
津浪ニ付諸家
より御届書写同断大坂表より之書状之写駿州久能榊原越中守今四日巳ノ上刻頃當所稀成大
地震
ニ御座候而其後も数度大
地震
大地震實録 p. 23
「みんなで翻刻」の該当頁
書料物之写紙は程村ゆかり之厚き紙のよし右村〻宿〻中へ甲府大
地震当四日朝五ツ時大地震
ニ而八日町通り壱丁目
ヽ潰れ有之候連尺町壱丁目中程迄荒増潰れ申候片羽町より西のかた無難山田町より南へかけ連尺丁迄之大
地震
ニ御座
«
1
(current)
2
3
»
Next