みんなで翻刻 サーチ
by SAT
キーワード:
異体字一括検索
そのまま検索
検索するプロジェクト:
すべて
みんなで翻刻ver.1
翻刻!草双紙の世界
関西大学の多彩な東アジア研究資料を翻刻!
日本の仏典を翻刻
Code4Lib JAPAN ✕ みんなで翻刻
疫病関連資料を翻刻!
翻刻!東寺百合文書
茨城大学図書館所蔵資料を翻刻
翻刻!地震史料
翻刻!石本コレクション
翻刻deかるたLOD
khirinの資料を翻刻
翻刻!江戸の医療と養生
Gallicaの日本資料を翻刻!
あいおいニッセイ同和損保所蔵災害資料を翻刻する
江戸時代の暦 復元ワークショップ
東京学芸大学「学びと遊びの歴史」を翻刻!
琉球・沖縄の世界を翻刻する
デジタルアーカイブ福井の資料を翻刻
翻刻!料理本の世界
翻刻!いきもの図鑑
徳島県立図書館所蔵資料を翻刻
賀茂社関係文書翻刻プロジェクト
天保郷帳を翻刻!
キリシタン関連史料を翻刻
「会津若松市デジタルアーカイブ」公開資料を翻刻
Galicaの日本資料を翻刻!
テスト用資料置き場
None
能登半島の資料を翻刻!
産業史料を翻刻!
伊那市×みんなで翻刻
古事類苑を翻刻!
検索するコレクション:
すべて
資料単位で絞り込み:
みんなで翻刻ver.1/01.和古書類 (8)
[世なをりそうし] (8)
『[世なをりそうし]』 のみで検索:
検索語
:地震
ヒット頁数
:8 この単語の
前
後
文字を
グループ化
[世なをりそうし] p. 2
「みんなで翻刻」の該当頁
めてたやな天下一統ゆるやかにおさまる時や萬よなほし右寄
地震祝自序凡雷鳴地震
は。時
[世なをりそうし] p. 3
「みんなで翻刻」の該当頁
さゝか其説を諭し。世直理草子と題すること爾り寅乃霜月中旬南坡山人謹誌詠
地震巨濤地震
與{二}怒潮{一}。宝永以来荒。臨
[世なをりそうし] p. 5
「みんなで翻刻」の該当頁
んが杵ごまかに月上てゞごさり升たまた砂や石のないのは賃搗屋へまかさずにじしんによふゆり升たのじや世直理草子○
地震巨濤之説地震
[世なをりそうし] p. 8
「みんなで翻刻」の該当頁
鳴るいかつちは限りしられずなゑとは
地震
の事にして。和の俗語なり。す
事も安治川なさば波除山なりなんの図わた中に山をも人のつくり出けり【下段】濤は海をゆりて泝る也凡大
地震
の時海の汀の淤泥わき上り。黒浪山の如くに泝り起。こ
[世なをりそうし] p. 7
「みんなで翻刻」の該当頁
の故は天は大虚にして物の障りなし地中にて陰陽摺合ときは。響き土にあたるを以て。震ひ動くなり。されば
地震
は常にもあれども四月五月の頃。世
間冷気なればかならずあり又十月十一月の頃殊に温かなれば。きわめてありと心得べし尤
地震
はそのはじめて震ふときは。猛くはげしきものなり。是
[世なをりそうし] p. 9
「みんなで翻刻」の該当頁
あまた死するよしいひつたふその後宝永四年十月四日大
地震
にて津波おこり。浪花の人民多く死すとぞ按ずるに寛文のつなみは市中に溢れ。人
[世なをりそうし] p. 14
「みんなで翻刻」の該当頁
あつらへ無闇にきびるを自慢がほ。大工も透さぬ杜撰仕事後の為を思ひやらねば。破損すること甚はやく風にかたぶき
地震
[世なをりそうし] p. 10
「みんなで翻刻」の該当頁
今般横死の事は巨濤市中に溢れて没するにはあらず。
地震
の難を避んと船に遁れて。巨濤の為に溺れしにて。畢竟飛で火に入の天命也。後