みんなで翻刻 サーチ
by SAT
キーワード:
異体字一括検索
そのまま検索
検索するプロジェクト:
すべて
みんなで翻刻ver.1
翻刻!草双紙の世界
関西大学の多彩な東アジア研究資料を翻刻!
日本の仏典を翻刻
Code4Lib JAPAN ✕ みんなで翻刻
疫病関連資料を翻刻!
翻刻!東寺百合文書
茨城大学図書館所蔵資料を翻刻
翻刻!地震史料
翻刻!石本コレクション
翻刻deかるたLOD
khirinの資料を翻刻
翻刻!江戸の医療と養生
Gallicaの日本資料を翻刻!
あいおいニッセイ同和損保所蔵災害資料を翻刻する
江戸時代の暦 復元ワークショップ
東京学芸大学「学びと遊びの歴史」を翻刻!
琉球・沖縄の世界を翻刻する
デジタルアーカイブ福井の資料を翻刻
翻刻!料理本の世界
翻刻!いきもの図鑑
徳島県立図書館所蔵資料を翻刻
賀茂社関係文書翻刻プロジェクト
天保郷帳を翻刻!
キリシタン関連史料を翻刻
「会津若松市デジタルアーカイブ」公開資料を翻刻
Galicaの日本資料を翻刻!
テスト用資料置き場
None
能登半島の資料を翻刻!
産業史料を翻刻!
伊那市×みんなで翻刻
古事類苑を翻刻!
検索するコレクション:
すべて
資料単位で絞り込み:
みんなで翻刻ver.1/01.和古書類 (12)
地震世直草紙 全 (12)
『地震世直草紙 全』 のみで検索:
検索語
:地震
ヒット頁数
:12 この単語の
前
後
文字を
グループ化
«
1
(current)
2
»
Next
地震世直草紙 全 p. 9
「みんなで翻刻」の該当頁
天王寺石鳥居崩る同月廿七日遠州津波今切と成○百六代後奈良帝天文二年丙辰二月十三日星おちて海に入同十三年
地震
す○百
七代正親町帝天正十三年乙酉十一月廿九日○百八代後陽成帝文禄四年乙未七月三日毛の雨をふらす同月十三日夜五畿内近江丹波とも大
地震
此時京都大仏殿崩るゝ○百十代後水尾帝明正七年庚午正月七日相州小田原大
地震
す○百十一代後光明帝慶安元戌子四月廿二日同二年江戸大
地震
す○百十二代後西帝寛文二年壬寅五月朔日○百十三代霊元帝天和三年癸亥四月五日日光山江戸とも大地
震
同十月大隅国海陸になる○百十四代東山帝元禄十六年癸未十一月廿三日関東大
地震
二百余日震ふ宝永四年十月四日大阪大
地震
十五代中御門帝享保十七年九月廿六日肥前長崎同十一年丙午三月十九日越前かつ山
地震
す
地震世直草紙 全 p. 10
「みんなで翻刻」の該当頁
○百十七代桃園帝宝暦元年辛未二月廿九日京都大
地震
七月迄震
入同四月廿五日越後高田酉刻より丑刻迄三十余度震ふ山崩れて死人壹万六千余人○百廿一代仁孝帝文政五年壬午六月十二日京都大阪
地震
す同十三年庚寅七月二日京都大
地震
今年嘉永七寅年迄廿五年になる人この知る処なれば略之す弘化四年三月廿四日善光寺大
地震
地震世直草紙 全 p. 4
「みんなで翻刻」の該当頁
につくしがたし十六日暮方まて大小七十度斗
地震
すよし恐るべし〳〵○
地震
ゆりの寸尺南都伊賀上野一尺八寸郡山伊勢四日市一尺五寸古市木津辺一尺五寸江州京五寸大坂堺紀伊丹波丹後播州凡三四寸越前福井壱尺○或説ニ曰
地震
は初メ強くして後ゆるし雷は初メゆるくして後きびし風ははじめなるく中程はげ敷又終なるし嘉永七年寅六月十五日暁大
地震
地震世直草紙 全 p. 7
「みんなで翻刻」の該当頁
われいでたる家のたをれた窓より逃て出る人ぬきあしさし足うかゝひよるよなべの仕事で
地震
のゆるのをハツト玉ぎ
る女のなきごへおなじくかんじんの所聞ゆる物音こゝろへたりどう〳〵と
地震
の音のするとき唯ぼうぜんたる丸裸で
よう〳〵のがれた人気は張弓心は矢たけ足よはの人子をいれて藪中へにけ込人互の身の仕合御客にも怪我のない宿屋本朝大
地震
年代記○人
地震世直草紙 全 p. 1
「みんなで翻刻」の該当頁
地震
世直草紙全
地震世直草紙 全 p. 19
「みんなで翻刻」の該当頁
【横書き】
地震
研究所受入番号2155日付June.15.1927部門嘉永番号36
地震世直草紙 全 p. 2
「みんなで翻刻」の該当頁
の十一月十月あらんかぎりは北氷海嘉永七年寅六月十四日夜大
地震
四方噂○大和国南都十五日暁丑八ツ時ゟ
地震
朝五ツ時大ゆり家七八部
地震世直草紙 全 p. 3
「みんなで翻刻」の該当頁
崩る膳所御城そんじ石場燈籠湖水に落入信楽大そんじ死人怪我人有草津石部水口土山辺は格別にはあらずしかし京大坂よりはひどし嘉永七年寅六月十四日大
地震
其朝大風にて九十九橋より二百丁ばかり寺院百カ所斗両本願寺共焼失其近在十ケ所程焼失す夜四ツ時火鎮り申候よし又十四日夜丑八ツ時ゟ大
地震
地震世直草紙 全 p. 8
「みんなで翻刻」の該当頁
十一代朱雀帝天慶二年己亥四月二日○六十四代円融帝貞元元年丙子六月十八日古今未曽有大
地震
にて二百余日やまず○六
三代後花園帝永享四年四月十六日同九月十六日文安五年戌辰年
地震
洪水流行病飢饉にて古今の凶年也応正元年乙亥十二月晦日○百四代後土御門帝文正元年丙戌十二月廿九日
地震世直草紙 全 p. 5
「みんなで翻刻」の該当頁
階寝動岩夜明シ大響大動根津ヶ関蔵揺腹の内人心呪者響割筋違ヒ浮雲大流行門中陣笠又動夕飯囂走り見舞飛出し時不知嘉永七年寅六月十六日二日目大
地震
«
1
(current)
2
»
Next