みんなで翻刻 サーチ
by SAT
キーワード:
異体字一括検索
そのまま検索
検索するプロジェクト:
すべて
みんなで翻刻ver.1
翻刻!草双紙の世界
関西大学の多彩な東アジア研究資料を翻刻!
日本の仏典を翻刻
Code4Lib JAPAN ✕ みんなで翻刻
疫病関連資料を翻刻!
翻刻!東寺百合文書
茨城大学図書館所蔵資料を翻刻
翻刻!地震史料
翻刻!石本コレクション
翻刻deかるたLOD
khirinの資料を翻刻
翻刻!江戸の医療と養生
Gallicaの日本資料を翻刻!
あいおいニッセイ同和損保所蔵災害資料を翻刻する
江戸時代の暦 復元ワークショップ
東京学芸大学「学びと遊びの歴史」を翻刻!
琉球・沖縄の世界を翻刻する
デジタルアーカイブ福井の資料を翻刻
翻刻!料理本の世界
翻刻!いきもの図鑑
徳島県立図書館所蔵資料を翻刻
賀茂社関係文書翻刻プロジェクト
天保郷帳を翻刻!
キリシタン関連史料を翻刻
「会津若松市デジタルアーカイブ」公開資料を翻刻
Galicaの日本資料を翻刻!
テスト用資料置き場
None
能登半島の資料を翻刻!
産業史料を翻刻!
伊那市×みんなで翻刻
古事類苑を翻刻!
検索するコレクション:
すべて
資料単位で絞り込み:
みんなで翻刻ver.1/01.和古書類 (20)
地震預防説 (20)
『地震預防説』 のみで検索:
検索語
:地震
ヒット頁数
:20 この単語の
前
後
文字を
グループ化
«
1
(current)
2
»
Next
地震預防説 p. 25
「みんなで翻刻」の該当頁
設け越列幾的児力にて
地震
の景象を観る法方にて夫[ノ]至
小の処に於て著しく其怖るべき現象を発せしむることを決せば「ベルトロン」新発明の功用も試験に由て其証を得へきこと亦必しもすべきに非す此
地震
嚮きには一斉に顛倒せる紙造家屋今は毫も動揺することなく且つ一の震盪をも起さずして越列幾的児気暗に其銅鉄の末梢より漏出し更に其見象を露はさゝるなり往昔
地震
に就て大に工夫を凝せし人あり其発明する所亦稍や「ベルトロン」の発明と相符号するものあり其説に曰深き坑穴は
地震
の劇勢を避る安全の処なりと云へりこれ坑穴は地内と濛気の際を連絡せしめ易けれはなり「プリニュス」此説を信し
地震
地震預防説 p. 2
「みんなで翻刻」の該当頁
安政三年孟夏刊行【横書き】宇田川興齋訳述
地震
預防説風雲堂蔵梓風雲図書【印記】
地震
預防説序寧静閣【印
】
地震
学教室図書之印【上部に蔵書印】客歳乙卯都下震災之惨豈可忍言哉維時孟冬壬辰之夜人定鐘伝
地震預防説 p. 4
「みんなで翻刻」の該当頁
究理之学則若
地震
亦必有成説矣但余未暇博考耳頃日通家弟宇君興斎袖一巻来示云是荷蘭宝函中所載
地震
預防之説也将梓以問世子其為吾序之余驚喜取而覧之始知
地震
之出於地底電気之激発而与夫震電爗々雲
地震預防説 p. 27
「みんなで翻刻」の該当頁
其発明を世に顕はせしに当時の知識家此議に左袒する者少[ナ]からず就中意太里亜の窮理家は其本国多く
地震
の難あるを以
が発明の殊益あること及ひ施設すへきことを世に公布し「リッテルヒセンシヲ」氏は千七百八十八年「カラブリー」[納波里の一部]【カッコ内は割書】に発せし大
地震の頃地震
ッコ内は割書】に於て一書を著はし
地震
を論して「ベルトロン」の説に左袒せり以西把尼亜の王は其本国及ひ殊に米利幹所領に於て此怖るへき難
地震預防説 p. 20
「みんなで翻刻」の該当頁
証するに至るべし学者篤く辛勤して
地震
の原理を索知せし後
容易に其理を他物に広め到ることを得べきなり今か夫の気中の越列幾的児に由て雷電を興すが如く正さして地内に鬱畜する越列幾的児気に由て
地震
を発する者たるを知らば乃ち世間に通知せる避雷線と一様なる器機を設けて
地震
を避とする意匠を容易に起すべきなり「アブド・ベ
地震預防説 p. 33
「みんなで翻刻」の該当頁
時発せし残暴なる禍災の事を回思して其秀麗なる「ポルチー」より急-遽[ニ]に遁避すること既に二十回の上に出ればなり王も亦此例に従はんことを欲す是れ其二十五年已前劇しき大
地震
るに本国及ひ米利幹の両地を云]【[]内は割書】共に
地震
の難を蒙ること数回なり若夫全大地上一地一民も恐くは
地震
の為[メ]に
地震預防説 p. 29
「みんなで翻刻」の該当頁
事体を領会するに至らば則ち吾子が発明せる
地震
豫防の法を
造建すること必せり然れとも世の学者其深智を以て古来の迷惑を開導せんことそれ何の時にあるやと」
地震
の危難を避んが為にこの豫防法を建制するに当ては実に
其理を説のみにて鴻益ある豫防法を現に施用する地あらさるべし
地震
予防器の効力を強めしめんには此器を某の距離を以て数箇処に施しこれをして互[ヒ]に
地震預防説 p. 35
「みんなで翻刻」の該当頁
地震
預防説終
地震預防説 p. 1
「みんなで翻刻」の該当頁
地震
預防説全
地震預防説 p. 7
「みんなで翻刻」の該当頁
実なる者と雖未完備の書と称するに足らじ然れども之を以て世の蒙惑を解き且[ツ]他の善法を発明するの一端となることあらば瀛に於て殊に歓喜に堪さる所なり安政三年丙辰四月宇田川瀛識
地震
預防説宇田川瀛興齊譯夫[レ]天地間に発する景象の古昔に在て深く人の稽考を凝せしもの多しと雖
地震
«
1
(current)
2
»
Next