みんなで翻刻 サーチ
by SAT
キーワード:
異体字一括検索
そのまま検索
検索するプロジェクト:
すべて
みんなで翻刻ver.1
翻刻!草双紙の世界
関西大学の多彩な東アジア研究資料を翻刻!
日本の仏典を翻刻
Code4Lib JAPAN ✕ みんなで翻刻
疫病関連資料を翻刻!
翻刻!東寺百合文書
茨城大学図書館所蔵資料を翻刻
翻刻!地震史料
翻刻!石本コレクション
翻刻deかるたLOD
khirinの資料を翻刻
翻刻!江戸の医療と養生
Gallicaの日本資料を翻刻!
あいおいニッセイ同和損保所蔵災害資料を翻刻する
江戸時代の暦 復元ワークショップ
東京学芸大学「学びと遊びの歴史」を翻刻!
琉球・沖縄の世界を翻刻する
デジタルアーカイブ福井の資料を翻刻
翻刻!料理本の世界
翻刻!いきもの図鑑
徳島県立図書館所蔵資料を翻刻
賀茂社関係文書翻刻プロジェクト
天保郷帳を翻刻!
キリシタン関連史料を翻刻
「会津若松市デジタルアーカイブ」公開資料を翻刻
Galicaの日本資料を翻刻!
テスト用資料置き場
None
能登半島の資料を翻刻!
産業史料を翻刻!
伊那市×みんなで翻刻
古事類苑を翻刻!
検索するコレクション:
すべて
資料単位で絞り込み:
みんなで翻刻ver.1/01.和古書類 (39)
信濃國大地震記 乾 (39)
『信濃國大地震記 乾』 のみで検索:
検索語
:地震
ヒット頁数
:39 この単語の
前
後
文字を
グループ化
«
1
(current)
2
3
4
»
Next
信濃國大地震記 乾 p. 43
「みんなで翻刻」の該当頁
此内二加り一馬八疋風怪状廉嶋常陸神名代香取下総神其方儀往古ゟ
地震神之為メ鎮座仰付候処先年洛中大地震
二而申驚京都ヲ且又二条御城所々今
破損候段御場所柄をも不弁致方其上不ならす御政革御趣意令忘却候哉近年度々之
地震二而不不穏候処去月中信濃辺大地震
二而去死損毛不少候段其方
地震
申渡之石野要人名代那須石郎其方儀鹿嶋常陸神為配下地
震損為致間敷筈之処如何相心得候哉中世以後数度地震
有之其方二押申付候甲
限り右様之儀有之間敷候処畢竟手ゆるき故之儀不束二付差扣被仰付之右伊勢神殿御差図之旨於出雲神宅
信濃國大地震記 乾 p. 44
「みんなで翻刻」の該当頁
捨を以其儘被差置候を忘却いたし先年洛中ハは勿論近年度々
地震
二而御府内之もの共を為驚怖其上ならす信州辺におひて大
地震
相企候段常々押
候趣も有之候二付格別之御容恕を以土中へ儘埋置申候大鯰事
地震
其方儀往古ゟうなぎ様之見世先へ致横行候二付蒲焼
二も可申付処格別之憐憫を以廉嶋常陸神配下へ申付先年挌中之
地震
を初近年度々
地震
いたし殊二去付廿四日之夜信州之国を及乱妨松代飯山両
埒二付改而常陸神江御預奈落二蟄居申付候右於ひよふたん処申渡候右之趣所々
地震
番へ張出し有之
信濃國大地震記 乾 p. 36
「みんなで翻刻」の該当頁
事被下間敷候其地之事案事申上候下略三月廿五日尚々此上
地震
も追々遠く相成候事と存候京都之
地震
之事抔承居候間七日位もかゝり可申と最早一同用心致候未々迄も無難存候快晴二付先仕合雨天二候得は一統難渋之事と如此認候内又大
地震
一ゆり出しけしからぬ事と存候巳以上宇野先生様寺田拝過刻は尊書被成下唯今帰宅拝見仕候先以益御機嫌能被為入奉恐悦候然は信州大
地震
二付私方二而も御届書差出候ハゝ案文奉入尊読段候哉蒙仰奉畏候漸一昨夕刻在所表ゟ之飛脚着仕候処廿四日夜之
地震
信濃國大地震記 乾 p. 20
「みんなで翻刻」の該当頁
口無之候右川筋から川二相成候間何時出水も難斗夫々御手当山林へ逃ヶ上田ゟ中野辺善光寺平一円松本辺居宅二住居
地震
廿七日迄致居候由右は嶋屋佐五衛門指上即出店ゟ以御飛脚申来之この通申之写申上候未四月朔日取締役信濃国
地震
之次第先御届書当月廿四日昼夜快晴天気二而至極穏之日二御座候処同夜四ッ時比大
地震
二而信州中之条村私陣屋囲ひ練塀所々震倒し其外陣屋元近辺村々農
家手弱之分は下家廻り揺倒し厳敷震動致暫相立漸相止候処夫ゟ少々ツゝの間を置不絶振動陣屋ゟ北之方二当り雷鳴之如き響有之夜明迄之内二は凡八十度余之
地震
信濃國大地震記 乾 p. 37
「みんなで翻刻」の該当頁
勝手二而入御内読御口へ差出御落手私在所信州飯山去月廿四日亥刻ゟ大
地震
二而城内住居向櫓門并囲塀等夥敷破損家中屋敷城下町領分村々潰
先此段御届申上候以上四月二日本多豊後守右御届済候而口大小御目付様へ御届書持参差出御落手有之
地震
再御届去月
晦日御届申上候私御代官所当分御預所信州国高井郡水内郡村々之儀去月廿四日夜之大
地震
止不以折々震動致昼夜十四五度ツゝ対ㇱ候儀は無之少々ツ
解申聞耕作手口れ不相成様且去月廿七日真田信濃守家来ゟ掛合越候は右
地震
二而北国往還丹波嶋村之渡船場ゟ凡二里
信濃國大地震記 乾 p. 48
「みんなで翻刻」の該当頁
四月廿三日本多豊後守領分
地震
二付居城住居其外及破損家中
町在共破損二付願之通金三千両拝借被仰付候右於波之間老中列座山城守申渡之四月廿八日真田信濃守領分
地震
二付城
信濃國大地震記 乾 p. 25
「みんなで翻刻」の該当頁
三里二而中山道追分宿辺へ至り候而は山鳴程之儀も無之大
地震
後も只折々少々急震候迄二而夫ゟ碓氷峠を江戸之方へ越候得は廿四日夜餘程之
地震有之而巳二而其後は地震
信濃國大地震記 乾 p. 35
「みんなで翻刻」の該当頁
旅人殊之外多く居候処大方死候との様子犀川何方二而山崩候哉水参り不申候足のくるふし位て渉り候由只今水出可申と一統二恐其辺之者は山へ登り候由常之
地震
と違ひ時々山々音致し大鉄鉋を発し候様之音致候夫ゟ
地震
致申候もしや浅間
之焼二而も無之哉と存候未知不申候今日も又庭へ出居申候稲荷山も皆焼候仕合此方は出火無之先少々安心致候其地如何と御案事申候江戸迄之
地震
とも不被存候此
方何ㇾも無難城中格別之破損も無之候間御安心可被下候上田辺ハ如何不知飯山も出火之由風説申候何事も未曾有之大
地震
信濃國大地震記 乾 p. 1
「みんなで翻刻」の該当頁
信濃国大
地震
記乾
信濃國大地震記 乾 p. 17
「みんなで翻刻」の該当頁
一未四月二日榊原様四月二日出ㇲ御届書榊原式部大輔御預所越後国頸城郡村々当三月廿日夜四ッ時比ゟ
地震
御届申上候以上未四月榊原式部大輔御預国役人御勘定所一未四月朔日御勘定所へ御届私御代官所当分御預所越後之国頸城郡村々去月廿四日夜四ッ時比ゟ
地震
強度々震
未届出不申候得共同様之趣相聞候委細之儀は猶追而可申上候得共先此段御届申上候以上未四月朔日小笠原信助一弘化四未年四月十日真田信濃守様御在所大
地震
«
1
(current)
2
3
4
»
Next