みんなで翻刻 サーチ
by SAT
キーワード:
異体字一括検索
そのまま検索
検索するプロジェクト:
すべて
みんなで翻刻ver.1
翻刻!草双紙の世界
関西大学の多彩な東アジア研究資料を翻刻!
日本の仏典を翻刻
Code4Lib JAPAN ✕ みんなで翻刻
疫病関連資料を翻刻!
翻刻!東寺百合文書
茨城大学図書館所蔵資料を翻刻
翻刻!地震史料
翻刻!石本コレクション
翻刻deかるたLOD
khirinの資料を翻刻
翻刻!江戸の医療と養生
Gallicaの日本資料を翻刻!
あいおいニッセイ同和損保所蔵災害資料を翻刻する
江戸時代の暦 復元ワークショップ
東京学芸大学「学びと遊びの歴史」を翻刻!
琉球・沖縄の世界を翻刻する
デジタルアーカイブ福井の資料を翻刻
翻刻!料理本の世界
翻刻!いきもの図鑑
徳島県立図書館所蔵資料を翻刻
賀茂社関係文書翻刻プロジェクト
天保郷帳を翻刻!
キリシタン関連史料を翻刻
「会津若松市デジタルアーカイブ」公開資料を翻刻
Galicaの日本資料を翻刻!
テスト用資料置き場
None
能登半島の資料を翻刻!
産業史料を翻刻!
伊那市×みんなで翻刻
古事類苑を翻刻!
検索するコレクション:
すべて
資料単位で絞り込み:
みんなで翻刻ver.1/01.和古書類 (11)
大地震世直仕艸紙 (11)
『大地震世直仕艸紙』 のみで検索:
検索語
:地震
ヒット頁数
:11 この単語の
前
後
文字を
グループ化
«
1
(current)
2
»
Next
大地震世直仕艸紙 p. 14
「みんなで翻刻」の該当頁
天王寺石鳥居崩る同月廿七日遠州津波今切と成○百六代後奈良帝天文二年丙辰二月十三日星おちて海に入同十三年
地震
す○百
七代正親町帝天正十三年乙酉十一月廿九日○百八代後陽成帝文禄四年乙未七月三日血の雨をふらす同月十三日夜五畿内近江丹波とも大
地震
此時京都大仏殿崩るゝ○百十代後水尾帝明正七年庚午正月七日相州小田原大
地震
す○百十一代後光明帝慶安元戌子四月廿二日同二年江戸大
地震
す○百十二代後西帝寛文二年壬寅五月朔日○百十三代霊元帝天和三癸亥四月五日日光山江戸とも大
地震
同
十月大隅国海陸になる○百十四代東山帝元禄十六年癸未十一月廿三日関東大
地震
二百余日震ふ宝永四年十月四日大坂大
地震
十五代中御門帝享保十七年九月廿六日肥前長崎同十一年丙午三月十九日越前かつ山
地震
す
大地震世直仕艸紙 p. 15
「みんなで翻刻」の該当頁
○百十七代桃園帝宝暦元年辛未二月廿九日京都大
地震
七月迄震
ふ同四月廿五日越後高田酉刻より丑刻迄三十余度震ふ山崩れて死人一万六千余人○百廿一代仁孝帝文政五年壬午六月十二日京都大坂
地震
す同十三年庚寅七月二日京都大
地震
今年嘉永七寅年迄廿五年になる人々の知る処なれば略之す弘化四年三月廿四日善光寺大
地震
死人
数多有之尚くはしくはに記す嘉永七年寅六月十四日夜大
地震
并に十四日夜ゟ出火之十六日暮方迄次第七十三度震○大
大地震世直仕艸紙 p. 17
「みんなで翻刻」の該当頁
につくしがたし十六日まて大小七十度斗
地震
はかくるべし〳〵○
地震
ゆりの寸尺南都伊賀上野一尺八寸郡山伊勢四日市一尺五寸古市木津辺一尺五寸江州京五寸大坂堺紀伊丹波丹後播州凡三四寸越前福井一尺○或説に曰
地震
大地震世直仕艸紙 p. 10
「みんなで翻刻」の該当頁
失し凡丁数十丁斗寅の刻に火りニ相成然るに右出火中地しん少々づゝたび〳〵ひにゆへ大々ありける其趣きあらましなれどもせつを度にうつす西国筋嘉永七年寅十一月四日五日九州路大
地震
津浪之記○十一月四日朝四ツ時同五日七ツ時過頃大
地震
○播州明石姫路○備前○備
中備後右六ケ国共大坂同刻のあれなり其後七日の朝又々
地震
す○安芸○周防長門○四国路○南方海辺土佐の地方津波て別して大あれのよし其外九州路にて○豊前小倉大地しん四日五日同刻にて又七日の朝
大地震世直仕艸紙 p. 18
「みんなで翻刻」の該当頁
でたる家のたをれたよりて出る人ぬきあしさし足うかゝひよるよなべので
地震
のゆるのをハツト玉ぎる女のなきごへ
おなじくかんじんの所聞ゆる物音こゝろへたりどう〳〵と
地震
ののするときぼうぜんたる丸でよう〳〵のがれた人気
大地震世直仕艸紙 p. 9
「みんなで翻刻」の該当頁
ンバシマなんば村尻無川今木シン田南イタチ川ほりわり渡辺村ザイ木ヲキバ木津ヨシ田ツモリ十三間川嘉永七年寅十一月四日五日江戸大
地震
出火之記十一月四日五ッ半時大地しん大坂同やうなり御屋敷そんじたる方少々つゝあり又御家中崩れ其外市中家居そんじ人あり同五日酉の刻
地震
にて
大地震世直仕艸紙 p. 13
「みんなで翻刻」の該当頁
十一代朱雀帝天慶二年己亥四月二日○六十四代円融帝貞元元年丙子六月十八日古今未曽有大
地震
にて二百余日やまず○六
三代後花園帝永享四年四月十六日同九月十六日文安五年戌辰年
地震
洪水流行病にて古今の凶年也応正元年乙亥十二月晦日○百四代後土御門帝文正元年丙戌十二月廿九日
大地震世直仕艸紙 p. 11
「みんなで翻刻」の該当頁
之町夜明シ敷畳船仮居割地面作事方高直山縄張閙輪嘉永七寅十一月五日二日目頭取大
地震
相撲取組時津浪音五郎世話
大地震世直仕艸紙 p. 12
「みんなで翻刻」の該当頁
イ本朝大
地震
年代記○人皇七代孝霊帝五年乙亥年近江国地一夜にて湖水となり富同
大地震世直仕艸紙 p. 3
「みんなで翻刻」の該当頁
石堂印】【下部の図に付く】嘉永七年甲寅十一月四日初篇今四日朝四ツ時頃より大
地震
し凡半時はかりの間也其後まで度々
«
1
(current)
2
»
Next